2019年6月30日日曜日

安全祈願祭及び海浜清掃等

6月30日 築港エリアにて安全祈願祭及び海浜清掃に参加をしました。

 天気予報では「雨」もしくは「曇り」予報でしたが、なんと!晴れました!!
気温も25℃まで上がりました。
 しかしながら、風速が最大8m/sまで上がり、残念ながら、海に出る訓練等
は出来ませんでした。
 本日は、安全祈願に参加し、海上安全について考える貴重な機会を得られました。
また、団員達のほとんどは神主さんはもちろん、祝詞をあげる様子を見るのも
初めてであり、厳かな雰囲気の中、「二礼、二拍手、一礼」をして、訓練の安全を
祈願しました。
 安全祈願に引き続き、海浜清掃が行われ、団員達も大人に混じり、ゴミ拾いや
雑草の除去に当たりました。
 少しでも海がきれいになるように、大人として、海を愛するものとして、
心掛けたいものです。

安全祈願祭・海浜清掃
安全祈願後に記念撮影をしました。

ゴミ拾いの様子
満潮で、たくさんのゴミが

訓練のようす
真剣に教官の言葉を聞く団員達

 手旗訓練

時より強い風はありましたが、夏らしい暑い一日でした。
団員達は行事、作業、手旗訓練等に頑張っておりました。
なので、今日は教官から「釣りの時間」をプレゼント
なんと、家まで釣道具を取りに行ってくれました。
少ない時間ではありましたが、
団員達は「きれいになった海」で釣りを楽しみました。

2019年6月24日月曜日

カヌー訓練(落合ダム)

6月24日 落合ダムにおいてカヌー訓練をしました。
 朝は天気が心配でしたが、願いが通じたのか、予報に反して天気は一転、回復し、カヌー日和となりました。
 








団員それぞれが、新たなチャレンジの場ととらえ、
成長することができ、有意義な訓練となった様です。

カヌー訓練のはずが・・・

6月9日 築港エリアで基本動作、手旗訓練、結索訓練、パドル訓練をしました。

 晴天でしたが、風が強く艇が出せませんでした。その為、課目を陸での訓練に切り替え実施しました。

パドルを使用した陸上でのトレーニング
椅子に座り、パドル動作を身に着けます。

陸上で動作が出来ないと海には出られません。

訓練の総括
 
真剣に教官の話を聞く団員達

時より風が強く、肌寒い天候でしたが、団員は皆、一生懸命に訓練をしていました。

カヌー訓練

5月26日 築港エリアで基礎動作、手旗訓練、結索訓練及びボート訓練等をしました。

 今年度初の海での訓練となりました。安全に留意をし、思い出しながらの訓練となりました。

また、嬉しい事に、3名の男の子が見学に来てくれました。

朝 礼
 海に対し、一礼


訓練の様子
手旗訓練

カヌーで集合!

ベイエリアでひと休み

 カヌー訓練の総括(安全教育)
 海の安全は命に関わります。
 指導にも熱が入ります。
 終 礼
敬 礼 !
(なかなか様になってきました。)

今年初の海での訓練は天候にも恵まれ、(訓練終了時は35℃)
暑い中ではありましたが、とても良い訓練となりました。

救助艇の下架及び海浜清掃

5月19日 色内艇庫にて救助艇(ブルーシー)の下架及び海浜清掃を実施しました。

 今年度もいよいよ訓練が始まりますよ。その前の準備ということで、役員、指導者及び保護者の方々のご協力を得て、救助艇を下架しました。また、下架中、団員達は周辺の清掃(ゴミ拾い)を実施しました。

 下架中の救助艇(ブルーシー)

  海浜清掃を実施中の団員

救助艇にて運河を航行

 頭上にカモメがに寄ってきたよ。

 数頭のイルカたちが、周りを泳いでいました。

巡視船とクルーズ船にも会いました。

救助艇の下架等にご協力頂いた皆様、大変お疲れ様でした。天気にも恵まれ、気持ちよく作業を完了することが出来ました。
 また、毎年の事ながら「大人たちが捨てたゴミを子供達が拾う」という残念な状況を目の当たりにし、私自身も深く考えさせられてします。子供達には反面教師的に教えていくしかないと思いますし、この経験をもってポイ捨てをしない大人になってもらいたいと切に願います。

第66回小樽海洋少年団入団式

5月12日 稲北コミュニティセンターにおいて

第66回入団式を行いました。


新入団員2名が新たに仲間に加わりました。
厳粛な空気の中、新入団員には団員証が貸与され、団長や来賓の方々より暖かいお言葉を頂きました。
新入団員(前列)と在団員(後列

新入団員代表 入団の誓い

在団員代表 歓迎の言葉

【指導者及び保護者の方々へ】
 本日、入団式を実施し、新年度がスタートしました。新入団員を迎え、団員達のより一層の成長に期待しています。
 毎年課題とされてきた「基本動作」や「手旗」については、昨年度より、零細時間を活用して、しっかりと身につくよう指導して参りました。まだまだ身についたとは言えませんが、例年に比し、格段の向上が見られており、一定の成果があったものと考えております。また、団員達には自立心及び自主性を涵養すべく指導していきます。保護者の方々も出来る限り、自分の事は自分で実施させるように指導願います。
 保護者の方々には今年度もご協力頂く場面が多々あると思います。ご理解・ご協力の程お願い致します。不明な点について、ご質問・ご相談は随時受け付けております。事務局(渡邉)までお願い致します。