2019年10月15日火曜日

救助艇の上架及び清掃(冬ごもり)

10月13日、色内艇庫にて、救助艇の上架及び清掃(冬ごもり)等を実施しました。


  朝礼の様子
点呼(出欠確認)

  艇庫周辺の清掃(ゴミ拾い)

ゴミ拾いの成果

  救助艇の清掃
まずは洗車機で大部分の汚れを落とします。
(高圧洗車機はパワフルでした。)

 洗車機で落とせない「フジツボ」や「海藻」は
スクレーパーやたわしでこすって落とします。

最後はやはり人力です。一心不乱に擦ります!

この手の作業は地味ですが、目に見える成果もあり、
団員達は、キレイにする喜びとともに
作業に没頭していきました。

団員による洗艇作業の様子(動画)

最後にシートをかけて完成!
お疲れ様でした!

【総括】
 先週に引き続き、今年度使用した船艇や資材を整備して、冬ごもりの態勢となりました。
 指導員や保護者の方々のご協力のお陰で一件の事故もなく、屋外の訓練活動を終える事が出来ました。
 本当にありがとうございました。

 今年度の残りの訓練は、水泳訓練がメインとなりますが、個々の目標を明らかにして、段階的に訓練を積み上げて行きたいと思います。









2019年10月12日土曜日

カヌー訓練、カヌー清掃(冬ごもり)

10月6日 築港エリアにて、カヌー訓練をしました。

 今年度最後の屋外訓練を実施しました。
10月なのに? とても暖かく、良い訓練日和となりました。

カヌー訓練の様子
教官にレクチャーを受ける団員達

それぞれの技量に応じた指導を受けます。

スラローム訓練(ブイを縫うように進みます。)
細かなカヌー操作が求められます。

動 画

団員によるカヌー漕艇(スラローム)

【総括】
 今年度最後の屋外訓練は天候にも恵まれ、来年に繋がる良い訓練となりました。
団員それぞれが目標をもって頑張ってきた成果が見て取れました。
 また、毎年の事でながら、団員達の成長の早さ、吸収力の高さに驚かされます。
来年は更に成長出来るように指導者も含め、安全第一で頑張って参ります。


訓練日和のハズが・・・

9月29日 築港エリアにて・・・集合し、解散しました。

予報にはなかった天候の急変、雨雲レーダー等の情報を基に現地にて決心し、
団長に敬礼の後、解散としました。

団長に渾身の敬礼をする団員達
【総括】
 保護者の皆様の温かいご配慮により、速やかに解散することが出来ました。
 天気予報が外れるのは秋のせいでしょうか?

基本動作、手旗、結索、カヌー訓練、短艇訓練

9月15日 築港エリアにて 基本動作、手旗、結索、
カヌー及び短艇訓練をしました。

天候に恵まれ、気温も上がり、訓練日和となりました。

朝 礼
 点呼及び服装点検

 準備体操
 基本動作
行進訓練
 訓練指示

 訓練準備
団員同士協力してカヌーを準備

カヌー訓練
 
短艇(ローボート)訓練
クラッチの装着訓練

短艇(ローボート)訓練の様子(動画)

基礎訓練

【資料】昨年度のローボート訓練の様子

【資料】2015年のカッター訓練の様子

【訓練総括】  本日は天候にも恵まれ、充実した訓練をすることができました。
特に前回できなかったカヌー訓練を実施し、団員それぞれの練度を確認し、課題を見つける事が出来ました。また、今年実施出来ていなかった短艇(ローボート)訓練を実施して来年度の訓練の足掛かりする事が出来ました。

基本動作、手旗、結索訓練

8月18日 築港エリアにて、手旗、結索を訓練しました。

晴天ではありましたが、波が高く、風もあり、残念ながら
カヌー訓練は実施することはできませんでした。
でも、嬉しいサプライズ⁈ 1名が体験入団として参加してくれました。


 基本動作の訓練
気を付け

手旗訓練(基礎訓練)
「1」を送信

「2」を送信

「3」を送信

動 画


救助艇による乗船規律の訓練
乗船規律を学ぶ団員達

【訓練総括】
 計画した全ての訓練は出来ませんでしたが、実施した訓練は少しずつではありますが、身についていると感じました。特に手旗とロープワークについては、海上自衛隊での宿泊研修で自衛官から教えて頂いたことが励みとなっているようです。
 団員それぞれが、誰にも頼らず、自分一人で完成させる喜びを知り、成長へと繋がったのだと思います。